今日はナスを収穫しました。品種は 千両二号 と 飛天長と白茄子。
どちらも形はいまいち、ツヤのある実は少なくナスの表面のつやが消えてる。
水やりの間隔が少ないのかな? でも、大きさは十分。味は変わらないでしょう。たぶん(笑)
飛天長は暑さに強い品種のようだ。千両よりずいぶん木が大きい。実も沢山ついてる。
一方で、畑ではまた コナジラミ が目立ち始めている。葉裏に集まっていて、被害が広がらないか心配だ。
これからは防除をしっかり続けて、ナスの株を長持ちさせたい。
農薬のダントツがコナジラミにはあまり効いてない感じがする。
次は違う農薬を散布する予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿